簡単!!バナナ酢ダイエット!!
みなさんもう衣替えは終わりましたか??
薄着になる季節で、ボディラインも気になってくる頃ではないでしょうか??
そこで!!簡単にお家でできるダイエット方法をご紹介。
その名もバナナ酢ダイエットです。
バナナ酢ダイエットの効果
バナナ酢とは最近レストランにも置いてあるフルーツサワーの1種なのですが、バナナ酢は特にダイエットとデトックスに効果的。
女性に嬉しい効果が得られる秘密は、その食材の組み合わせにあります!!
早速材料をご紹介していきましょう☆
-
バナナ
バナナには食物繊維が多く含まれ便通を促してくれます。さらにバナナに含まれるオリゴ糖には大腸の調子を整えるビフィズス菌を増やす働きもあるので、身体のむくみを改善する働きも持っています。
便秘改善にもってこいのフルーツなんです。
バナナは便通を良くするだけでなく高血圧の改善や予防にも効果的。豊富なカリウムを含んでおり、血圧をあげる原因になっているナトリウムの排泄を促してくれます。ちなみにカリウムには尿の出を良くして、
しかも身体だけではなく、お肌にも嬉しいのがバナナ!
健康な皮膚を作るのに欠かすことができないビタミンB6を多く含んでいるので、お肌も艶々にしてくれる効果もあるんです。
2.お酢
お酢の主成分は「酢酸」。
運動による疲労を回復する効果と血糖値の上昇を抑えるという効果があり、 糖分の吸収を緩やかにしてくれます。さらにカルシウムの吸収を高める効果もあり、子供の成長を助けたり、骨粗しょう症の予防にもなります。
お酢は殺菌・防腐作用が強く、食品に使うことで有害な細菌の多くが短時間で死滅するほどで、防腐剤としての役割も果たしてくれます。
3.黒糖
黒糖はカルシウムとマグネシウムをバランスよく含んでおり、心臓の規則的な鼓動の維持や、唾液や胃液の分泌促進、精神の安定作用を持っています。
さらに人体に欠かせないミネラルである「亜鉛」を含んでおり、ダイエットや新陳代謝に必要な酵素の働きを助けてくれます。そのため成長の促進や傷の治療を早める効果があり、免疫力も高めてくれるので風邪などの感染症も予防します。
バナナ酢の作り方!!
材料
バナナ 100g
りんご酢 200g
黒糖 100g
作り方
- バナナを幅2CM程度の輪切りにします。
- 広口の瓶に黒糖とバナナを入れて、りんご酢を注ぎます。
- 蓋をしないで電子レンジ強で500Wなら40秒、600Wなら30秒加熱してください。
- 電子レンジから取り出し冷ましておけば、翌日から飲むことができます。
バナナと黒糖に含まれる有効成分はお酢に漬けることで溶け出し、身体への吸収率が高まります。
バナナ酢はバナナ、お酢、黒糖に含まれる有効成分を組合せることで、そのまま食べるよりも効率よく身体に作用してくれる女性に嬉しいドリンクです。ぜひ作ってみてください☆