大人肌と上手に付き合うために~ホームケアとエステケアとの違い~
こんにちは!宇品のエステサロンRAUM(ラオム)の松下です。
皆さんは“ホームケアとエステとの違い”って何??っと感じたことはないですか?
ホームケアとエステケアの違い
- お客様がご自宅で行うお手入れを“ホームケア”。
- エステティシャンが経験と知識を元に機械やハンドケアでするお手入れを”サロンケア”といいます。
最近では、テレビ・ネット・雑誌などで最新の美容法が紹介され、手軽に美容の知識が得られるようになりました。
新しい美容法を聞くとついつい試したくなるのが女性ですよね♪
ただ、ご自宅用に美顔器を購入して使ってみたけど効果がなかった。逆に肌が荒れたという方。
ココナッツオイルがダイエットに良いという放送をみて、飲んでみたけど効果は……??なんて方もいるのではないでしょうか??
自己流の間違ったお手入れは、結果が出ないだけでなく。トラブルの原因になりお肌を荒らしてしまうなど逆効果になってしまうこともあるんです( ;∀;)
そこで必要なのが”見極め”と”正しいケア方法”。
例えば風邪をひいた時には、市販薬をまず飲みますよね。
それでも治らない時は病院で診察して点滴をしたり薬をもらいます。
市販薬よりも病院の治療や薬を受けた方が、早く治った!と実感されている方も多いのではないでしょうか?
それは市販薬よりも病院の薬のほうが効果が高いというのはもちろん!
専門のドクターが“病気の原因の見極め”と“正しい治療法”を提案してくれるからだと思います!
《この話を美容に置き換えると》
- 市販薬 =市販のホームケア
- 医師 =プロのエステティシャン
- 点滴や注射=サロンケア
- 処方薬 =エステティシャンが推奨するホームケア
ただし、エステと病院で大きく違うのは
病院は今の病気の治療。
エステティックは未来の健康と美容の為の未病(冷え、乾燥など病気の手前の状態)ケア。
未病をほっておくと、肌のトラブルや病気に移行していってしまいます。
そうならないように悪い生活習慣を1つずつみつけて、良い習慣に変えていただけるようにお伝えするのがエステティシャンの役割だと感じています(^o^)!
お肌や身体の状態は季節や、ストレスなど様々な環境によって変化し1年中同じということはありません。
特に女性はホルモンバランスの影響で1か月の間に4回身体が変化するので、現在の自分の状態を見極めて、その時々の状態に合わせたケアをすることが大切です。
アドバイス聞いて、ホームケア!で大丈夫?エステのサロンケアって、必要?
ホームケアは大切なものですが、エステのサロンケアではホームケアで出来ないことを補ってくれる効果があります。
- ハンドトリートメントでは〝人の手から伝わる全身から脳までの深いリラクゼーション”と〝自律神経と身体の自然治癒力アップ”
- 機械はプロ用のパワーを備えているので、ホームケア用の美顔機以上の効果を1度のお手入れで実現できます!
- プロによる、その日のお肌と身体に必要なお手入れの見極め
エステは必ずしも利用しなければいけないものではありません。
しかしホームケアと合わせて利用することで、自分の力だけでは得られない美の相乗効果をもたらしてくれます!
お悩みを改善したい!方は月3~4回。
5年10年後も今のお肌をキープしたい方は月1~2回のサロンケアがオススメです。
目指せ♪マイナス5歳肌♪