大人肌と上手に付き合うために~タルミ撃退法!!~
こんにちは!宇品のエステサロン”RAUM(ラオム)”の津尾です(^^)♪
前回はタルミの原因についてお伝えさせて頂きました!
今回のそのタルミの撃退法についてです!
ですがタルミと言っても原因によって対策も変わってきますので
原因別に撃退法をお伝えしますね☆
加齢・筋力低下のタルミ
更年期以降、何もしないと筋肉量は40%落ちていきます。
特に40代後半からは意識して表情筋を鍛える必要があります。
たるみの出やすい頬・首の鍛え方
まず頬のタルミには、口角を上げて笑顔を作り、それを10秒キープを10回1セットで
1日5セットを毎日するとリフトアップ効果大です!
首元は舌の筋力の低下が引き起こしている場合が多いです。
上を向いて口を開け、舌を上に突き出して10秒キープを10回1セット。
これも1日5セットが効果的です。
紫外線によるタルミ
これはいかに紫外線対策を浴びないようにするかが重要ですが、特に基本になる日焼け止めの塗り方次第で本来の効果が発揮されるか決まります。
まず、紫外線吸収剤の入っていない日焼け止めを選びましょう!
そして日焼け止めの使用量は、500円玉大が目安です。
それをまず顔から首にかけてまんべんなく塗り、その後日焼けしやすい額や頬の高い部分、鼻などに重ね塗りしましょう。
汗をかいた時や2,3時間ごとに塗りなおすことも大切です。
また、日焼け止めは必ず単体で使用する事が重要です。ファンデーションに混ぜたり、下地に混ぜたりしては本来の効果を得る事が出来ないので注意しましょう。
乾燥によるタルミ
肌を乾燥させない洗顔・スキンケアがとても大切になります。
ですが、意外と出来ていない方が多いんです。
直接シャワーを当てたり、熱いお湯で洗顔してませんか?
そうするとお肌に必要な皮脂まで取ってしまい、乾燥してしまいます。
正しい洗顔こちら☆
1.手を綺麗に洗い汚れを落とす
3.泡立てネットを使用して泡立てる
4.泡を顔に乗せて優しく洗う
5.ぬるま湯(32~34℃くらい)で洗いながす
6.綿やコットンなどの刺激の少ないタオルで優しく抑えるように拭き取る
そしてスキンケア☆
1.化粧水で肌のキメを整える
2.美容液をつけて肌に美容成分を補給する
3.クリームで蓋をして水分・美容成分を閉じ込める
いかがでしたか?
意識してすぐに実行出来るものばかりなので
是非取り入れて改善に役立てて下さい♪♪