足のむくみのメカニズム
こんにちは(^^♪エステサロンRAUM宇品の菅原です☆
寒い日が続いていますが、みなさま体調崩されていませんか?
今年も可愛いブーツがたくさん出ていますね!
夕方になると足がパンパンになり靴がきつくなる…指で押すとその跡がくっきりと残る…など、気になったことはありませんか?
むくみは血液の循環と深く関わっています。
心臓がポンプのような働きをすることにより、私たちの体内に流れる血液は動脈を通して水分や栄養分を細胞へ供給する役目を果たしています。
それと同時に、細胞内で不要となった水分が、静脈やリンパ管に戻ってきて再び体内を循環します。
しかし、静脈やリンパ管がスムーズに流れずに、戻ってくるべき水分が溜まってしまうと、むくみが起こります。
足のむくみの原因
長時間同じ姿勢でいると、重力により血液は足に溜まりやすくなります。すると、静脈は圧が高くなってしまい、戻ってくる水分を受け入れることが難しくなってしまいます。ずっと同じ姿勢を続けないようにしましょう。
・冷え性や血行不良
足の筋肉は収縮することにより血液を循環させるポンプの役目を果たします。運動不足によって足の筋肉が衰えると、そのポンプ機能が低下してしまい、足に水分が溜まりやすくなります。
さらに、足先の毛細血管まで血液がスムーズに流れなくなり、冷え性や血行不良を伴うむくみが起こります。
・水分・塩分の摂りすぎ
水分や塩分の摂り過ぎると、血液中の水分が増えてしまいます。それにより余分な水分が溜まりやすくなり、むくみの原因になります。
普段と変わらない生活や思い当たる原因がないのに、突然足がむくむようになったと感じた方や、慢性的なむくみが1週間以上続く場合には、内科など専門医を受診しましょう。
◆足のむくみ解消法
足のむくみ解消のためには、血液の循環を促進することが一番
○マッサージ
○ツボ押し
○足枕
○足湯
などのケアが有効です。
自分でのケアがなかなか難しい方にはアロマリンパマッサージでのデトックスケアトリートメントがおすすめです。
他店のエステティシャンの方、整体でお勤めの方にも大変ご好評いただいているアロマリンパマッサージ!凝りの改善、便秘の改善にもお喜びの声を頂いております。
是非ご体験ください!
#raum宇品 #プロッソル #RAUM #ベイシティ #宇品 #広島 #美 #ビューティー #たるみ #南区 #宇品西 #美肌 #乾燥#ニキビ #吹き出物 #シミ #シワ #エイジング #化粧水 #たるみ #継続は美力なり #ポリシー化粧品 #天然力 #フェイシャル #エステ #ヒト幹細胞培養液 #幹細胞コスメ #幹細胞 #ヘアループ #小顔#毛穴 #リフトアップ #ボディ #キャビテーション #リンパ#痩身 #セルライ ト#マッサージ #ネイル #ジェル #ワンカラー #グラデーション #オフのみ #マツエク #ボリューム #ナチュラル