お風呂で湯船に浸かっていますか??
みんさん、こんにちは(^^)
エステサロンRAUMこころ店の西村です!
日差しが出ている日中はまだまだ温かいですが、朝晩はとても寒くなってきましたね。
1日の中で寒暖差が厳しい今の時期ですが、皆さんは体調など崩されたりしていませんか??
寒さが気になるこの時期はお風呂で“湯船”につかりたくなりますよね。
ただ、面倒くさくて浸からない方も多くいらっしゃると思います。
今回は湯船につかることで、お身体にどんな影響があるのか??をご紹介いたします!
★体が温まる
湯船につかることで全身を温めることができます!
血液、リンパなどのめぐりも良くなり新陳代謝も上がるため、疲れが取れやすくなります。
★リラックス
水の中では体重が10分の1ほどになります。重力を日常より感じにくくなるため、
筋肉や関節がゆるみやすくリラックスできる状態になります!
また、1人の空間になるため心と体の解放感からストレス解消効果も期待できます!
★むくみ軽減
水の圧でも身体のめぐりが良くなり、マッサージ効果もあるため、むくみも軽減します。
★睡眠の質が上がる
お風呂に入ることで体温が上がり、出ると自然に低くなります。
人は体温が下がる時に眠気が来るため、入浴後は睡眠に入りやすくなります。
さらに・・・
浴槽にアロマオイルなど入れて香りを楽しむことで、
香りの効果でさらにリラックスしたり、疲れが取れたりもします!
【お勧めの香りは】
・ゆっくりしたい時→フローラル系や木などの香り
・寝る前→ラベンダーなどのフローラル系
・リフレッシュしたいとき→ハーブやシトラス系の香り
いかがでしたか??
お風呂の時湯船につかるだけでこんなにも身体にいいことがたくさんあります!
みなさんもぜひ1日の疲れをとるため、またお身体を温めてめぐりを良くするためにも
少しでもいいので湯船につかってみてください!
ちなみにお勧めの温度は
38℃から40℃くらいが一番いいとされているみたいです(^^)