この時期…食欲ありすぎるのは何故?
こんにちは。秋が深まりはじめた今日この頃、皆様はどんな秋をお過ごしですか?
美容が気になる女子は、ダイエットにも色々挑戦している方が多いかと思います。
でもこの時期は何故だか食欲が有りすぎで、思うように痩せれない…
どうして!!食べても食べても、食べてしまうのは…なぜ???
1.身体の安定につながる脳内のセロトニンは、日照時間が短くなると少なくなり、
糖質やたんぱく質を摂る事で分泌が増えるそうです。
そこで、食欲を増やしてセロトニンの分泌を増やして安定させる為と言われております。
現代はダイエットによる食べたいけど食べたらいけない…というストレスから食べてしまう…
とか日々のストレスから食に走ってしまうなど、自分ではどうしようもない感じになる方もいるそうです。
2.気温が低くなると基礎代謝量がアップします。
冬に備えてエネルギーを蓄えてエネルギーを補充する為との説も。
3.実りの秋と言われるように、おいしい物がいっぱいのこの時期は自然のなりゆきでは?
とも言われているそうです。
美味しい誘惑もたくさんあり、いろいろな意味で食欲旺盛になってしまうこの時期、うまくストレスを解消して上手に食事管理をしていきたいですね。