冷えの時期到来!身体を温める食べ物!
こんにちは!宇品のエステサロン”RAUM(ラオム)”の菅原です(^^)♪
朝晩冷えてきましたね。気づけば手足が冷たくなっていませんか?
そこでわかりやすい身体を温める食べ物の見分け方をご紹介!
冷えと乾燥って繋がってる?!
日常の中で何気なく摂取している食事ですが食材の中には身体を冷やしてしまう食べ物もあります。身体が冷えると血液の流れが悪くなり、冷え性などの原因になる可能性もあるのです。
さらにお肌の細胞が弱くなってしまい、栄養不足で乾燥を引き起こす恐れもあります!!冷えって怖いっ!!
身体を温める食べ物
地中(土の中)で育つものは身体を温め、地上で育つものは身体を冷やします。
冬に地中(土の中)育つ根菜類が多いのは、人間も動物も身体を温める必要があるからで、夏に地上で育つトマト、キュウリ、スイカなどが多いのは、身体を冷やしてくれるからなのです!
発酵食品は身体を温めます
発酵食品には身体の代謝を良くする酵素が入っているため、発酵食品は身体を温めます。
また、日本酒や紹興酒が身体を温めるのも、発酵して造るお酒だからです。
色で体を温めるか冷やすか見分ける方法
オレンジや黄色の野菜や果物は体を温め、白・緑・紫の食べ物は体を冷やします!暖色系は体を温め、寒色系は体を冷やすと覚えておくと便利ですね。ただし暖色系だけど体を冷やすトマトのような例外もあります。
また形でいうと小さいもの、丸いものは体を温め、大きいもの、細長いものは体を冷やします。
このようなことに気をつけながら
これからの寒い季節を乗り越えましょう!