ブログBlog

  • 0
  • 0

毛穴の開きの原因は?

こんにちは。
少しずつ夏の気配を感じる今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか(*^^*)
RAUM宇品の町田です。

じとじと雨で湿気が多いこの時期は気分も沈みがち。

 

お肌も何だかべたべたしたり、くすみ、毛穴汚れのトラブルも出てきやすい頃です。

でもこの時期を乗り越えたら、いよいよ夏本番!!
夏に向けて、毛穴ケアで心もお肌も生き生きと過ごしたいですね(^_-)-☆
ほほや鼻などの、毛穴の開きや汚れが気になる頃ですよね。
毛穴の開きは女性にとって大きな悩みですよね。毛穴が開く原因を今日は考えてみます。

毛穴はなぜ、開いてしまうの?

毛穴は、肌の奥から伸びる体毛を包む毛包管が、肌表面で開いたもの。毛穴には、皮脂を分泌する皮脂腺が付随。顔は特に毛穴の数が多く、毛包管も皮脂腺も大きいのが特徴。

では、毛穴はどうして開くの?

 

 

 

皮脂の過剰分泌

皮脂の分泌量は思春期から増え始め、20代前半でピークになります。
また、気温の上昇や偏った食生活など、さまざまな要因が重なって皮脂の分泌量が過剰になることがあります。
皮脂によって毛穴の出口が押し広げられてしまいます。

皮脂は過剰に分泌されると、ベタつきニキビなど、肌トラブルが起こりやすくなってしまいます。


肌のたるみ

本来は丸い形をしている毛穴ですが、肌がたるんでしまうと、ほおの毛穴がタテに伸びて目立つように。たるみにともなう毛穴の開きは、しずくのような形が特徴。ほおを指でピッと引っ張ると毛穴が目立たなくなる場合は、たるみが原因かもしれません。

毛穴の開きを目立たせないために!!

 

スキンケアで過剰な皮脂を抑える

過剰に分泌された皮脂は、丁寧に取り除くことが大切
朝と夜、お肌に負担をかけないように、優しくクレンジングをして毛穴汚れを取り除く事が大切になってきます。

洗顔料をよく泡立てて、お肌の表面の皮脂汚れをすっきりと洗い流しましょう。

ただし1日に何度も洗ったり、ゴシゴシ肌をこするように洗ったりするのは厳禁。
肌が乾燥し、過剰な皮脂分泌につながれば、毛穴が目立つ要因になります。

汚れをすっきりと落とす洗顔のコツは、たっぷりの泡でお肌を包み込む様に優しく洗顔します。
泡が汚れを包み込むことで、肌をこすらずに落とすことができます
水かぬるま湯を少しずつ加えながら、手を逆さにしても泡が落ちないくらいまでよく泡立てましょう。

 

保湿も丁寧に

クレンジングと洗顔で綺麗に汚れを取り除いたら、丁寧に化粧水で保湿をしていきます。
特にこの時期は皮脂が過剰に分泌してしまいますので、お肌の中は意外と乾燥しがち。
たっぷりの化粧水でお肌に水分をあげて下さいね。
この時にパチパチとほっぺたを叩かず、スーッとしみこませるようになじませます
化粧水の後は乳液やクリームで保湿をします。美容液を入れると、更にいいですね!
美容液はお肌に栄養を与えてくれます!
べたつくから乳液やクリームつけないと言うのは間違え。乳液やクリームで蓋をして水分が逃げないようにする事が大切になってきます。

 

 

このように毛穴のケアは、毎日のお家ケアが大切になってきます。
Tゾーンのケア開きは皮脂分泌の過剰がほとんど。Uゾーンの毛穴開きは、たるみや真皮の老化がほとんどです。
ホームケアで追いつかないケアは定期的なエステサロンでのケアが美肌を保つ秘訣になります。

皆さんもご自分のお肌と向き合って更なる美を追及してキレイを手に入れて下さいね(^_-)-☆