ブログBlog

【免疫力UP】今日の体温は何度ですか?

こんにちは!
西風新都セントラルシティこころにある“エステサロン”RAUMこころ”の原屋です(^^)♪
コロナウイルス対策として、毎日体温を測っている方も多いのではないでしょうか?

体温って調子が悪い時に測る事は多いけど、平常時に測る事ってこれまであまりなかった様な気がします。
あれ?思っていたより高い!思っていたより低い!何度が普通???
今日は、37度以上あるけど熱かな???
など、特に女性は生理周期も関係して日々の体温に差があります。
そこで、今日は体温について♪

平熱を調べる方法

男性も女性も、体温は1日中一定ではなく変動しています。
早朝4時前後に一番下がり、活動的な日中に高く、また夜になると下がり始めます。
だいたい1日で1度前後の変動があって、特に若い人の方が差が大きく、高齢になるにつれて差が小さくなると言われています。
例えば、朝36.5度→日中37.5→就寝前36.8度というイメージです。

平均体温の出し方

朝・昼・夜の体温を4日前後測って、平均をだします。
この平均が36.5度以上が健康な体温♪ちなみに日本人の平均は36.89度で7割の人が36.6度~37.2度もあるそうです!意外と高くてびっくり!!

ちなみに、36.5度以下の方は「低体温」の可能性も(TT)

女性の体温「高温期」と「低温期」

正常な排卵が行われている健康な女性の基礎体温は、「高温期」と「低温期」が一定のサイクルで繰り返されていきます。
月経~排卵前までの「低温期」と排卵~生理前の「高温期」では0.3~0.6度体温が変化します。

なので、「低温期」の朝と「高温期」の昼では、なんと1.5度近くも差が出てしまいます。
ぜひ、この機会に楽しく体温チェックを(^0^)♪

低体温気味な方はこちらも参考にしてみてください♬

https://raum-esthetic.jp/archives/3041.html