ブログBlog

寒い季節にピッタリ!お風呂でダイエット

こんにちは!RAUM廿日市店の津尾です(^^)
12月になり、さらに冷え込みましたね!
インフルエンザも流行っているので、体調管理に気を付けていきましょうね!
今回はこの時期にピッタリのお風呂でダイエットについてです。
普段シャワーで済ませる方も、この時期は湯船でしっかり温まるのではないですか?
お風呂はダイエットにも適した場所なので、気になっている方はぜひ活用してみて下さい♪

 

入浴で得られる嬉しい効果

まずダイエット以外にのお風呂の嬉しい効果をご紹介しますね!

むくみを解消して小顔&美肌に
お風呂で血行を促す事により、身体のむくみが解消されます。
余分な老廃物が排出されやすいため、小顔や美脚に効果的です。
お肌の代謝も良くなるので透明感アップで明るい素肌に仕上ります!

安眠効果で内側からの美しさを
入浴には安眠をもたらす効果があります。
そしてしっかりと睡眠を取る事により、代謝に必要なホルモンが分泌されて美肌やダイエット効果をもたらします。
ですが、身体が温まりすぎても寝つけなくなってしますので
40度くらいの温度がベストです。
就寝の30分前には入浴するようにしましょう!

水分補給でデトックス
ゆっくりお風呂につかるときは、しっかり水分補給を行うようにしましょう。
常温の水を常備しておくか入浴前にコップ1杯分を補給するようにしてください。
水分を補給する事でデトックス効果がアップします!

 

ダイエットにオススメ簡単マッサージ

手足の指を動かすストレッチ
手足の指先で「グー・チョキ・パー」をしてください。
血行が滞りやすい手足、足先のストレッチ効果があります。
特に身体の末端が冷えやすい方にオススメ☆

腕・足のリンパマッサージ
入浴中はリンパの流れを良くするマッサージを行いましょう。
指の腹を使って気持ちいいと感じる強さでリンパの流れに沿ったマッサージをする事がポイントです。
腕はワキ、足は膝裏・鼠径部(太もも内側の付け根)にリンパがあるのでそこに向かってマッサージで流していきましょう!

太ももとお尻はつまみマッサージ
太ももやお尻のお肉をつまんだ時に凹凸としたセルライトが出来る方は、脂肪をつぶすようなイメージでやや強めにつまんでマッサージを行いましょう!
仕上げに流すようにマッサージを行うとより効果的です。

お腹・下腹は揉みほぐしマッサージ
皮下脂肪が多いお腹や下腹部は、発汗や保温作用があるオイルを使いながら
脂肪を揉みほぐしマッサージするのがオススメです!
オイルを使用する事で肌への摩擦が軽減され、血行促進や保湿効果もあるので
肌がしっとりなめらかに仕上がります。

 

入浴後は「保温」が大切

お風呂から出た後は、身体を冷やさないように
常温またはホットの飲み物で水分補給しましょう!
保温の時間を作る事で、身体の免疫が高まります。

 

入浴には軽めのジョギングをした時と同じ消費カロリーがあると言われています。
運動が苦手な方でもお風呂に入るだけなら簡単ですし、食事制限などもなかなか続かない方は
冬の美容法として入浴タイムを有効に使ってみてくださいね♪