目指せ☆ふっくら唇
こんにちは!RAUM廿日市店の津尾です(^^)
朝晩は特に冷えてきて乾燥も気になる季節ですね。
乾燥の中でも、今回は唇の乾燥についてです!
悩んでいる方も多いんではないでしょうか?
NG行動やふっくら唇へのケア法などお伝えさせて頂きますね♪
ガサガサ唇…原因は毎日の習慣!?
特に冬にリップクリームが手放せなくなっている人は多いのではないでしょうか?
唇は皮脂線がなく角質層も薄い為、さまざまな刺激によって炎症が起こりやすいです。
空気が乾燥する冬はカサつきがちになるのは仕方がないことですが、
リップケアなどでケアしていても荒れてしまうのは別の原因があるかもしれません…
ついついこんな事が習慣になっていませんか?
唇荒れを悪化させるNG習慣
・知らず知らずのうちに唇を触っている
・唇をなめたり、噛んだりするクセがある
・下地(リップクリーム)を塗らないでいきなり口紅やグロスを塗る
・食事後、紙ナプキンで唇を軽く押さえてすぐ口紅を塗る
当てはまるものはありましたか?
先程ご紹介したように、唇は角質層が薄く外からの刺激に弱いので
触ったり、なめたりを繰り返すことで荒れがどんどんひどくなっていきます。
特に皮をむくなんてもってのほかです!!!
荒れた部分がどんどん硬くなってしまいます(T_T)
また、乾燥が気になった時に唇をなめると一瞬潤うような気になりますが、唇に残った水分が蒸発してさらに乾燥がひどくなってしまいます…
さらに、下地(リップクリーム)は唇の乾燥を防ぐ役割があります。
洗顔後、いきなりファンデーションは塗りませんよね!
同じように唇もしっかりスキンケアしてあげることが大切なんです!
そして忘れがちなのが、食後のお化粧直しです。
糖分や塩分などが唇に残ったままになっていると、乾燥や荒れを招いてしまうこともあるんです。
ティッシュや紙ナプキンで軽く押さえるだけでなく、一度しっかりぬぐってリップクリームを塗ってから口紅などを塗り直すといいんですよ!
手軽で効果的!ハリツヤ唇に!
マグカップスチーム
リップクリームを少し多めに塗ってから、温かい飲み物を入れたマグカップを口元に寄せて蒸気を当てます。
この時、両手でカップを包み込むようにすると蒸気が逃げていきづらくなります。
会社・自宅・カフェなどどこでも簡単に出来るので、習慣にしやすいですよ♪
ん、ぱ!エクササイズ
リップクリームを少し多めに塗ってから唇を上下の歯で軽く挟み込むようにします。
そのまま10秒くらいおいて、ぱっ!と離す
血行が良くなるので、ハリのある唇になりますよ☆
特に寒い時期などは、唇の色が一瞬で鮮やかになるのでオススメです♪
バスタイムに唇パック
湯船に浸かっているときに、蒸しタオルなどで口元を覆います。
もちろんリップクリームを少し多めに塗ってからが効果的!
身体全体の血行も良くなるので、冷えからくる唇荒れの予防にもなります。
唇は、顔や身体の他の皮膚よりもターンオーバーが早くだいたい4日~7日くらいと言われています。
その為ケアの効果が比較的早く表れます!
早速今日から試して、来週には荒れのないふっくら唇になれるかもです(#^^#)
ぜひ試してみてくださいね♪♪