薄着の季節に向けて~体のたるみ改善~
みなさん、こんにちは(^^)
エステサロンRAUM宇品の西村です。
朝や夜は冷えることもありますが、昼間は暖かくなり春を感じ、だんだん薄着の季節になり体のラインが気になりだしますよね。
さて、今回はそんな春にしておきたい体のたるみ改善についてご紹介いたします♪
たるみには主に3つの種類があります!
1.脂肪のたるみ
2.皮膚のたるみ
3.筋肉のたるみ
この3つのたるみは原因や改善方法が異なります!
1.脂肪のたるみ
原因
脂肪の重みで下に下がってしまうたるみ。過剰摂取や代謝も年齢とともに低下していくので、脂肪がつきやすくなってしまうのが主な原因です。
改善方法
油ものは控えて、夜ご飯は寝る3時間まえまでには摂るように心がけましょう。ミネラル・ビタミンなど摂るのがお勧めです♪糖質や脂質、たんぱく質などの分解や合成を助ける働きがあります!!
2.皮膚のたるみ
原因
構造上、皮膚の内側にはエラスチンやコラーゲンが肌の弾力に担っています。
紫外線などの外からの刺激で細胞の働きが弱まってしまい、肌の中が縮んでしまい、皮膚があまってしまってたるみが出来てしまいます。
また、急激なダイエットや加齢も原因の1つです。
改善方法
コラーゲンを多く含む食べ物(お肉やレバーなど)を食べることがお勧めです。
また、ビタミンCはコラーゲンを体内で作るとき必要になるので摂取するよう心がけましょう♪
3.筋肉のたるみ
原因
筋肉は年々衰えていき、また、ホルモンの低下、運動不足などでも筋肉は衰えていきたるみに繋がってしまいます。
改善方法
筋肉量をキープする為にはエクササイズがお勧めです。筋肉以外にも骨や皮膚を再生する効果や、成長ホルモンを分泌してくれます。
運動が苦手な方は、はじめはストレッチから始めてみましょう!!
いかがでしたか。
たるみにもいろいろな種類があるので、自分にあった改善方法をぜひ試してみてください♪
そして、素敵なボディラインを作りましょう☆