ブログBlog

冬のニキビ

みなさんこんにちは(^^)
エステサロンRAUMの西村です!!

まだまだ寒い日が続きますが、みなさんは体調など崩されていませんか??
空気が乾燥していて、肌荒れなど気になる時期ですよね。

今回はそんな季節に起こりやすい肌荒れについてご紹介いたします。

今の時期は・・・

気温と湿度がともに低く、血液の循環も悪くなってしまいます!
汗の分泌、皮脂の分泌が減りお肌を守ってくれる皮脂膜が十分に作られなくなり、
目元・口元・頬の乾燥が気になってきます。
また、寒い季節は室内の暖房がよく効いたところにいる為、さらに湿度が下がってしまい乾燥が目立ってきます。

肌の乾燥がひどくなると、肌が外の刺激から守れなくなり、少しの刺激でもかゆみや赤みなどが出てしまう可能性もでてきます。

また、肌が乾燥してしまうと
ニキビの原因にもなってしまいます!!!

乾燥によるニキビ

ニキビは皮脂の分泌が多くてできてしまうイメージがありますよね??
しかし、意外と乾燥からニキビになっている人が多いのです。

大人になってからできるニキビの原因の一つは乾燥です

お肌は上から表皮、真皮、皮下組織によって構成されています。
表皮を更に分けると上から角質層、顆粒層、有棘層、基底層で構成されています。

乾燥によって角質層に十分に潤いが保てなくなってしまう事で、水分量が低下してしまった角質が積み重なり、毛穴がふさがりやすくなってしまいます。なので、毛穴がつまってしまい皮脂の分泌が少なくてニキビにつながってしまいます。

そんな冬のにきびを予防するためには・・・・

保湿をすることが大切です!!

乾燥によるニキビはとにかく保湿をしてお肌に潤いを与えましょう!
潤いを与えることで新陳代謝がよくなり、ニキビも次第に落ち着いてきます。

洗顔にも注意しましょう!!

熱いお湯での洗顔は、肌の必要な水分、皮脂を取ってしまうため、乾燥を促進させてしまいます!
理想のお湯の温度はぬるま湯(38℃~40℃)といわれています。
洗顔の際は手で洗うのではなく泡で洗うイメージでやさしく洗いましょう!

洗顔後はなるべくはやく化粧水、クリームなど付け保湿を心がけましょう。

いかがでしたか??
今の季節はお肌が乾燥してしまい、いろいろな肌トラブルが出てきてしまう時なので、
保湿をしっかりしていきましょう♪
そして乾燥に負けない肌作りをしていきましょう☆