ブログBlog

  • 0
  • 0

間食をやめてキレイなボディーラインを!!

こんにちは!RAUMこころ黒田です♪

今日はクリスマスですね☆
週末から、ケーキやお酒などいつもより少し食べ過ぎてしまった方も・・・

これから年末年始にかけて、
ついつい気が緩んで間食などが増えてしまう方も多いかもしれませんね(><)


間食がやめられない

太りたくない!でも間食がやめられない・・・

ついつい食べてしまうのをやめるには、ちょっとした心がけが大切です。
そこで、間食をやめるちょっとした習慣をご紹介(^^)

健康的な習慣

  • 3食バランスよく食べる食事量が少ないと、空腹になり間食してしまいがち・・・
    痩せたくて食事量を減らしても、ただただ細いだけの体になってしまいます。
    それよりも、栄養バランスの良い食事をしっかり食べるほうが
    間食も抑えられ、キレイな体のラインを作ることができます。
    葉野菜やきのこなどは食物繊維が豊富で、量が少なめでも満腹になれるのでオススメです♪
  • 間食の代わりになる習慣を作る

    休憩中についお菓子をつまむ、夕食後に甘いものを食べてしまう・・・
    など、実はお腹はそんなにすいていないのに、これをしたら間食するというただのクセ(習慣)が身についているのかもしれません。
    そんな時は、間食の代わりになる別の習慣を作りましょう!
    休憩中はストレッチなど軽い運動をする
    夕食後は部屋の一部を片付けたり、軽く掃除をする
    など、別の習慣が身に付けば、間食をする必要もなくなります

たった10秒で空腹解消!

  • 水をたくさん飲む

    喉が渇くと、体がお腹がすいたと勘違いする時があります。
    そのため、水を飲むと空腹感が解消されることもあるのです。

    水は体内の循環も良くしてくれるので、お腹がすいたとき以外でも、
    こまめに水分を摂るよう心がけましょう!
  • ガムを噛むどうしても何か食べたいときはガムを噛みましょう。
    咀嚼はすると満腹中枢が刺激され、カロリーを摂取していなくても
    空腹感を和らげることができます。
  • その場でダッシュ糖分が足りていないと、摂取させようと体に働きかけるため、脳が空腹だと感じます。
    そこで、空腹を感じたときは、その場で10秒間ダッシュしてみましょう
    血行が良くなり、体内にあった糖分が脳へ届くため、空腹感も和らぎます。

間食はやめられる

間食が原因でムダな脂肪がついてしまっている人は、
逆に間食さえやめれば、必要な脂肪だけをキープすることができるということですね!!

本当に食べたい?

ついつい間食したくなったときは、
本当にそれが食べたいかどうか自分自身に問いかけてみましょう。
気分転換や何か別の方法で、その間食をしなくても済むかもしれません。

好きなものをガマンしない日を作る

とはいえ、意識しすぎてしまうとストレスが爆発して食べ過ぎてしまう可能性も(><;)
週に1度は好きなものをガマンせず食べるなど、
ストレスを溜め込まず、好きなことをしたり、
気分転換をするなどして、自分なりの楽しい間食法を見つけましょう(^^)/

ちょっとした習慣で、キレイな体はつくれます♪