ブログBlog

フェイシャルのワンポイントアドバイス「顔のゆがみ:生活習慣」

顔のゆがみの原因の多くが生活習慣によるもの!!!

 

9月・10月に小顔効果、歪み改善のストレッチ法などご紹介しましたね!
今回は、顔ゆがみに繋がる生活習慣についてお伝えします!
悩まれている方、当てはまる方はすぐ改善していきましょう♪

・ほお杖をつく →ゆがみだけでなく、たるみ・ほうれい線・手に付着した雑菌によりニキビ・歯並びの原因にもなります!

・横向き、うつぶせ寝 →頭はボウリングの球くらい約6キロの重さがあります。毎日6~8時間6キロの重さを乗せていると考えると顔が変形するのも当たり前ですね。

・片方の歯で物を噛む →よく噛む方に顎がよっていき、そちらの顎の関節が頭蓋骨に食い込んでしまいます。ほうれい線が深い方がよく噛む側です。

・いつも同じ足を組む →足を組む習慣がある人はすでに骨盤がゆがんで、体全体のバランスが崩れている可能性大です。

・口呼吸 →口呼吸をしている人は口が半開きになっている事が多く、口周りの筋肉を上手く使っていない人が多いです。顎がさがり長くなったり、いつも口が開いていると顎が前に突き出してしゃくれてしまう事もあります。口をきちんと閉じて鼻から息を入れることを意識するだけで改善されますよ!

少し意識するだけで改善出来る事ばかりですね!!
放っておくと老化やシミ、シワ、くすみの原因にもなります。
ゆがみのない綺麗なお顔を目指していきましょう♪♪

 

imgres