冷えのタイプとその対策!!
みなさんこんにちは(^^)エステサロンRAUMの西村です♪
とても寒い季節に悩まされがちな『冷え』について紹介いたします。
冷えているといっても、その理由や原因は様々です。
チェックリストで自分の冷えのタイプについて知り、冷えへの対策をしましょう♪
まず、自分に当てはまると思うものにチェックをつけてみましょう☆
末端冷えタイプ
・しもやけになることもある
・体温は36度~36.5度くらい
・足先が冷えてなかなか寝れない
・お風呂はシャワーですませる
・運動はほとんどしない
・どちらかといえば痩せている
・肌荒れしやすい
内臓冷えタイプ
・お風呂のとき、熱くて湯船につかっていられない
・体温が35度台
・体調を崩しやすい
・冷たい食べもの、飲み物が好き
・便秘と下痢をくりかえしてしまう
・下腹部を触ると冷たい
・薄着なことが多い
全身冷えタイプ
・年中寒いと感じる
・顔が青白く乾燥肌
・運動が好きではない
・身体がいつもだるいと感じる
・体力がないと感じる
・体温は35度台かそれよりも低い
・冷たいものは飲みたくない
下半身冷えタイプ
・便秘になりやすい
・イライラすることが多い
・ほてりやすい
・今、閉経前
・くまが目だつ
・下半身のほうが細い
・体温は36度前後
いかがでしたか??
一番多いチェックがついたところがあなたの今の冷えのタイプです!!
末端冷えタイプに一番チェックが多かった方は….
湯船につかったり、温かい食べ物、飲み物を心がけて、身体を冷やさないようにしましょう
20才~30才の女性の方に多い傾向があります!
内臓冷えタイプが多かった方は….
内臓に血液がとどかず、冷えの原因に!胃腸のトラブルが多くなる確率が上がってしまいます。
食事を見直して、血行・代謝アップをして身体を温める為に腹筋などおすすめです☆
全身冷えタイプが多かった方は….
身体が冷えきってしまっているので、とにかく温めましょう!!身体を温める食材をとたり、運動をする、また腹巻きなどもおすすめです☆
下半身冷えタイプが多かった方は….
下半身を意識して冷やさないように運動することがオススメです
下半身に筋肉が少ない方がなりやすいタイプです!!
また、30才半ばから更年期の女性に多くも見られます!!
自分の冷えのタイプについて知り、これから改善していきましょう!!
そしてこの冬の寒さを乗り越えましょう(^^)