ブログBlog

妊娠中の化粧品、赤ちゃんへの影響は

こんにちは!宇品のエステサロン”RAUM(ラオム)”の菅原です(^^)♪

マタニティエステにご来店のお客様のお腹が日に日に大きくなってきていて生命の神秘だなーと感じてます☆
妊娠中はカフェインを控えた方が良かったり、栄養バランスを考えたりと、食事などには気を使いますが、化粧品にまで気にかける方は多くありません。化粧品は直接体内に入れるものではありませんが、化粧品成分は皮膚からも吸収しますので油断はできません。

妊娠中の化粧品が与える、赤ちゃんへの影響は?

化粧品の成分の中にはお腹の赤ちゃんに影響を与える化粧品の成分もあるので注意が必要です。
化粧品の成分は皮膚から吸収されて体の中にも入っています。
もちろん飲み物や食べ物に比べると微量にはなりますが、妊娠中の身体はデリケートなので普段平気な事が身体に影響を与えることもあります。
妊娠中は食事と同様に化粧品の成分にも気を使うようにしたいですね。

妊娠中のママの肌は、思っているよりもずっとデリケート。産後に肌がボロボロ・・・とゆう状況にならない為にも、今の肌の変化を感じてなかったとしても、肌に優しいケアを始めておく事をおすすめします。

妊娠中に避けたい化粧品の成分とは?

お腹の赤ちゃんのために妊娠中は特に避けたい6つの成分をご紹介。

ビタミンA

これは驚かれた方も多いのでは?
もちろんビタミンAは身体に必要な成分で、害があるものではありません。しかし、過度に摂取したり、肌につけることはリスクもありますので、知っておきたいですね。肌への効果としてはエイジングケアに効果があるとされているビタミンAですが、ビタミンAは多くとりすぎると胎児の催奇形性のリスクがあります。

ビタミンAが化粧品に配合されるときの名前は
レチノール、レチナール、トレチノインの3つです。
ビタミンAは皮膚からの吸収性は低いと言われていますが、念の為注意したいですね。

レチノイン酸トコフェリル(レチノイン酸とビタミンEから生成)とゆう成分は、吸収されても催奇性がない安全なビタミンA酸誘導体です。

パラベン

パラベンは化粧品の防腐剤として使用されます。
パラベンは危険性からパラベンフリーの化粧品を多く目にするようになりましたが、まだまだたくさんの化粧品に配合されている成分です。

パラベンは体に吸収されるため、検査をすると多くの妊婦さんから検出されます。

多量のパラベンが体に入ると胎児の成長が阻害されたり、出産後は子供の肥満が多い傾向にあったという研究結果もでています。

メチルパラベンなどは比較的肌への負担が少なく、少量ならば敏感肌でも使用できるという研究結果も出ていますが、妊娠中は胎児への影響も考えて《●●パラベン》とゆう成分が含まれている化粧品は避けたほうが安心です。

サルチル酸

化粧品、ニキビ治療薬、ピーリング剤に使用されています。

化粧品に使用されている低濃度のサルチル酸は胎児に大きな問題は無いとされていますが、高濃度のサルチル酸は催奇形性があるとされますので注意が必要です。

ハイドロキノン

美白効果がある成分で、多くの美白化粧水に使用されています。
肌のメラニン細胞を抑制する働きを持っています。

ハイドロキノンは皮膚からの吸収は少ないとされていますが、胎児への毒性があるため、高濃度(3%以上)のハイドロキノンを配合している化粧品は避けましょう。

一部の植物オイル

妊娠初期は使用を避けたほうが良い精油

  • ゼラニウム
  • ラベンダー
  • カモマイル
  • メリッサ
  • イランイラン

特にラベンダーは多くの化粧品で使われていることの多い成分で、妊娠線クリームに配合されていることもありますので妊娠初期から使用する場合には成分にも注意しましょう!
化粧品にはそれほど高濃度ではないので神経質になる必要はありませんが、妊娠初期(妊娠4ヶ月まで)は避けておいたほうが安心です。

妊娠中ずっと使用を避けたい精油

  • クラリセージ
  • ペパーミント
  • マージョラム
  • ジュニパー
  • サイプレス
  • バジル
  • パセリ
  • スウィートフェンネル
  • ローズ
  • ジャスミン
  • セージ
  • レモングラス
  • ミルラ
  • ヒソップ
  • ローズマリー
  • シダーウッド

妊娠中全くいけないという訳ではなく、厳密に言えばここまではOKとゆう使用量が決まっています。
また、《●●エキス》と書かれた成分は数%にも満たない濃度の低いものです。そのため妊娠中でも影響はほとんどないと言われています。

トルエン

有機溶剤の一種で、基礎化粧品に入っている可能性は低い成分ですが、マニキュアや除光液に含まれていますのでネイル好きのママは注意が必要です。トルエンは、胎児の発達異常、特に脳への影響があるといわれています。

「ジブチルヒドロキシトルエン」など、名前に「トルエン」と入っている成分には気をつけましょう。胎児の発達遅延や注意力散漫を引き起こす可能性があります。

マニキュアもトルエン不使用のものが多くなってきていますので、ネイルが好きな方はトルエン不使用のものを選ぶようにしましょう。

妊娠中はシミも気になる時期ですが、今は肌のターンオーバーを正常にしてシミ対策をしていくタイプの化粧品が安心です。保湿もしっかりしていきましょう!!

町探検☆小学生達が見学に来てくれました!

昨年、2年生の小学生達が職場見学に来てくれました☆
みなさんも子供の頃、職場見学や工場見学に行かれたのを覚えていますか?
わくわくしましたよね(^^)
少しでも地域のお役に立てれば嬉しいなと思います!