内側から輝く~正しいサプリメントの摂り方~
日に日に秋らしくなって来ましたね。皆様体調はいかがですか?
RAUM廿日市店の町田です(^O^)
最近は色々な健康食品がたくさん出てきていますが、どのサプリを選んで、どのようなタイミングで飲んだら より 効果的に効くのか、ご存知ですか?
今日は、サプリメント・健康食品を効果的に効かせ、内側から輝く為の身体をサポートするベストな選び方、タイミングを考えて行きます。
ダイエット目的の場合
ダイエット目的の場合、どんなダイエットがしたいのか、どんな身体になりたいのか、目的が重要になってきます。
満腹感を得るため
「私はつい、たくさん、ご飯を食べてしまいます」とか「お腹いっぱい食べるのが習慣になっています」
など、そんな方は、満腹感を得る為のサプリメントが効果的になります。
満腹感を得る為のサプリメントは、食前に飲みましょう。
または、空腹時に摂るのも効果的です。
消化を促す為
「体内のデトックスをしたい」「消化不良で便秘で太る」「すっきり痩せやい」
そんな方は消化を補助し吸収をよくするサプリメントを選ぶのが効果的です。
食前に飲むのをお勧めします。
栄養補給の為
「食事のバランスが悪い」「野菜不足で太る」
そんな方は食べた物を消化、吸収を促す、栄養補給効果のあるサプリメントを選ぶと効果的です。
食事をした後、消化器官が活発になる食後30分以内に飲むのが効果的になります。
※ 注意したい事は栄養素が凝縮されているからといって、適量以上摂るのはやめて下さいね。
説明書に書いてある通りにしましょう。
※ サプリメントや栄養補助食品は、継続してのむことが大切になります。目安として3か月続けて飲 んでみて下さいね。
サプリメントの栄養素によって、効くタイミングが異なる
栄養素によって、正しい飲み方は異なります。効果的に飲むためにも、栄養素に合わせた飲み方をしたいですね。
ビタミン・ミネラル
ビタミンやミネラルは、他の栄養素と一緒に摂取したほうが吸収されやすいです。そのため、食事中や食後に飲むといいと言われています。
ビタミンA・D・Kは空腹時に摂取すると吸収率が低いとされてるので、マルチビタミンやサプリは、食事中や、食後直ぐがおすすめ。
カルシウム・マグネシウム
朝食前、中食前、就寝前に摂るのがおすすめ。食後直ぐに飲むと、胃酸を中和する作用があ、消化不良を起こす可能性があるので、食事は2~3時間あけて、飲むのがいいそうで
体内ではマグネシウムが低下しやすいのは早朝や、午後3時から5時ころなので、その時間に摂るのもおすすめします。
DHA
食後がおすすめ。EPAには、血糖値の上昇を防ぐ働きがあるので、血糖値の上がりやすい食後に飲むのが効果的。
コラーゲン
お肌が生まれ変わるのが就寝中。コラーゲンは寝る前に飲むのが効果的です。
マッサージの後の血行が良くなっているタイミグで飲むのも効果がアップすると言われております。
アミノ酸
空腹時、もしくは、食前30分もしくは、食後2~3時間がおススメです。食事と一緒に摂ると、食品のたんぱく質が、先に消化。吸収してしまい、効果が半減してしまうので、避けた方が良いでしょう。
運動をする場合、運動の30分前、もしくは、運動後の、30分以内に摂取すると、筋肉量のアップに繋がります。
サプリメントや健康食品はあくまで、補助食品になりますので、主食にはなりません。
主体は食事であり、食べ物から摂取出来ない栄養素を補充するものになります。
飲むなら効果がある方が嬉しいサプリメントや健康食品。
まずは、自分がどうなりたいかイメージして目的にあったサプリメントを上手に取り入れながら、健康管理、美を意識していきたいですね。
元気な身体があってこその「美」
笑顔あふれる毎日を応援しています。