簡単リラックス法で、春の不調を未然に予防しよう!!
こんにちは(^^)
毎日、冷え込む日が続いてますね!!
内側からのアプローチで、健康と美容を育み、磨くサロン=RAUM こころ
美磨き伝道師 上鳴 真理子です。
RAUMこころは、白い日が続いています(笑)
まだまだ、寒い日が続いていて、
「春のことは考えられない」という方が多いと思いますが。。。
例年の春
・体調を崩しやすい
・身体がだるい
・やる気が出ない
と感じる方は、
今の時期のあることが実は関係しています。
春に起こる不調原因は!?
真冬から春にかけての、気候の変化が原因となります。
ここ1週間の突然の冷え込みは、身体にとっても大きなストレスとなっています。
また、これから起こってくる、朝晩と日中の気温差・寒暖差など、身体が受けるストレスが増えてきます。
このストレスが自律神経の乱れ、女性ホルモンの分泌が減少したりなど、身体の不調を起こします。
自律神経が乱れることで、
免疫力が低下し、体調を崩したり、
やる気がなくなってきたりします。
簡単ストレスリセット法
環境によるストレスもありますし、日常生活でストレスを感じる場合もありますよね。
そんな時、オススメなのが、
目元を温めること!!
市販のホットアイマスクを使ったり、すぐできるのは、タオルを温めて目元へ!!
目元温めのポイント&効果
目元には、自律神経の働きを切り替えるスイッチがあるので、交感神経→副交感神経が優位な状態に変わり、リラックスすることができるようになります。
★『快適温度』(=身体が心地よいと感じる温度)は、40度だと言われています。
*これ以上高い温度は、交感神経が優位になってしますので、逆にリラックスできません!!
テキパキ動きたい時などは、少し熱めのホットタオルを目元に置くと良いですね!!
★蒸しタオルがオススメ!!
湿った熱の方が、身体に深く・広く伝わります。
そのため、目元の副交感神経が優位になるので、手足の血管が広がり、
身体の隅々まで血液が充分にいきわたります。
冷え込みが続く今の時期、手足の冷えがある方にもオススメです!!
湯船の中や、寝る前にされると、ゆっくりリラックスして、睡眠の質も良くなります!!
この時期のストレスのリセットが、春先の不調予防に繋がります。
ぜひ、お試しください。