今こそ 身体の潤いキープをしよう!!
こんにちは。
年の瀬も迫ってまいりました(笑)
内側からのアプローチで、
健康と美容を育み、磨くサロン
RAUM こころの
健康的身体創りのスペシャリスト
小方 奈美です。
冬の水分補給の大切さとは
冬場の水分補給には、風邪や冷えの予防に役立ちます。
鼻や喉の粘膜が乾燥すると、ウィルスや細菌が入りやすくなるので、
粘膜の潤いを保つためにも、水分補給は欠かせません。
水分不足が原因の身体の不調
●血の巡りが悪くなる
●代謝の低下
●むくみ
●冷え
(水分不足になると、血液の粘度が高くなるため、上記の不調が起こりやすくなる場合があります)
水分の働きとそれに伴う排出量
ヒトの身体の約60~70%は、水分でできていると言われています。
この水分は、栄養分の運搬や老廃物の排泄・体温の調整などの働きをしてくれます。
成人は、一般的に1日当たり、
★皮ふや呼吸など1L
★尿や便で1.3L
計=約2L~2.5Lの水分を体外へ排出しています。
ですから、
排出してしまった分、しっかり水分補給が大切です。
特に冬場は空気の乾燥に加え、室内は暖房で身体の水分が出ていっています。
シワの原因にもなりますね((+_+))
ですから、冬場も夏場同様しっかりとした水分補給が大切です!!
常温の水が冷たく感じられる場合は、「白湯」でも良いです。
水分摂取の効果的なタイミング
朝起きてから、寝るまでの間、
1時間に1回
コップ1杯のお水or白湯を摂るのがオススメです。
胃に負担がかからないのです。
また、私、小方の実体感では、きちんと飲み始めて、3週間ぐらいで、
筋肉が柔らかくなり、顔のシワも減りました(^^)
身体も、お肌も潤う2018年にしましょう!!