ブログBlog

2015年8月 美容のワンポイントアドバイス「美肌成分」

美肌成分『ポリフェノール』

だんだん涼しくなって秋の気配を感じますね❤

毎年恒例のボジョレヌーボーのポスターを見かけるようになってきました。

ヌーボーはフランス語で新種という意味、ボジョレーはフランスブルゴーニュ地方のボジョレー地域のことなんだそうです(*^-^*)

お酒なのに健康になれるそんな赤ワインの魅力を美容の観点からご紹介していきます。

赤ワインの代表的な美肌成分『ポリフェノール』には色々な種類があるんですよーー!!

 

 

赤ワインの代表的なポリフェノールの種類

・カテキン
・フラボノイド
・アントシアニン
・タンニン
・シンプルフェノール
・レスベラトロール


ポリフェノールは抗酸化作用によって活性酸素の働きを抑える効果があり、シミ、シワ、タルミからお肌を守ります。細胞が元気になるので皮脂のバランスを良くして乾燥の防止にも役立ちますよ。

なかでも赤ワインに多く含まれるレスベラトロールは強い抗酸化力と若々しい細胞の生成をサポートしてくれる働きがあり『若返りの成分』と言われてるんです!!(●´ω`●)美容のために嬉しいポリフェノールですね☆

赤ワインの適量は1日にワイングラス1~2杯(150~250ml)程度と言われています。

健康面から見ても赤ワインを1日1~2杯程度飲む人は全く飲まない人に比べて動脈硬化になりにくいという報告もあるのでおすすめです。

未成年の方はもちろん薬を処方されている方や妊婦さん、アルコールが極度に弱い方などはワインではなくブドウやブルーベリーなどの別の食品でポリフェノールを摂るようにしてくださいね❤

最後までブログを読んでいただきありがとうございました(*^▽^*)
美肌を保つ素敵な秋をお過ごしください☆