ブログBlog

今が旬☆食べてキレイに!イチゴで美肌作り

こんちには!RAUM廿日市店の津尾です(^^)
春になってくると、イチゴビュッフェやイチゴ狩り、お菓子や飲食店のメニューなどもイチゴを使ったものが増えてきますね!
そんな今が旬のイチゴについて今回ご紹介します☆

みなさんなんとなく“イチゴはビタミンCがあって肌にいい”というイメージは持っている方が多いと思いますが、それだけではないんですよ!
ぜひ参考にしてみて下さい♪♪

イチゴがもつ4つの美容効果

①美肌に必須の「ビタミンC」がたっぷり
これはみなさんよくご存知だと思います。ビタミンCは若々しいハリや艶をつくるのに必要なコラーゲンの生成を促します。またシミなどの色素沈着にも効果的で美白効果の期待大です♪
そしてイチゴのビタミンCはレモンよりも多いんですよ!!!

 

②デトックス効果抜群!食物繊維「ペクシン」

イチゴを食べると、食物繊維「ペクシン」を摂取出来ます。
ペクシンとは、腸内環境を整える効果があり、善玉菌を増やすとも言われています。
便秘だけでなく、お腹がゆるいときにも役立ちます。
お腹がスッキリすれば、体内のデトックス効果がUPしてダイエットや美肌にもいい事ですよね!
便秘気味の方は、カットしたイチゴと無糖ヨーグルトを混ぜて食べるのがおススメですよ♪

 

③老化防止に役立つ!抗酸化作用「ポリフェノール」

イチゴには高い抗酸化作用を持つポリフェノールが含まれています。
ポリフェノールの中にもアントシアン・フラボノイド・エラグ酸など色んな種類があるのですが、
なかでも注目が「エラグ酸」です!!!
ポリフェノールの中でも、特に強い抗酸化作用を持っているので、老化のもとの酸化をしっかり防いでくれます
さらにポリフェノールはビタミンCと合体してダブルの相乗効果を発揮して、抗酸化作用がとても高くなるんです。

 

④むくみ改善をサポート「カリウム」
体内に水分が溜まらないようにサポートしてくれるカリウムが豊富に含まれています。
利尿作用があり、むくみ改善をしてくれます。

 

効果的な食べ方は?

美容にいいと言っても食べ過ぎはNGです。
ビタミンCは過剰に取っても尿として身体の外に出るので問題はないですが、栄養バランスを考えて偏らないようにしていきましょう!
そしてポイントは洗うときは、ヘタを付けたまま表面をサッと流す程度にして、そのまま食べる事です(シロップやミルクなどは糖分を取りすぎるので控えましょう)
イチゴのビタミンCは水溶性の為、水で洗うと一緒に流れてしまうので注意です。
そしてビタミンCは熱にも弱いので加熱も効果的に摂るためには、控えましょう。
量は小粒で10粒くらい、大粒で7~8粒くらいで1日の必要量をとれますよ!

 

おいしいだけでなく、美容効果も高いイチゴ。
毎日のスキンケアと一緒に、食べ物からもケアが出来るとより美肌に近づけますよ!
理想のキレイに活かしてみて下さい(^v^)