ブログBlog

どうして花粉で肌が荒れるの?

こんにちは!RAUM廿日市店の津尾です!
少し暖かくなってきて、春が近づいてきていますね♪
そして、花粉の時期になってきましたね……
花粉症の方はすごくつらい時期ですが、そうでない方も注意なんですよ!!!
花粉というのはお肌にとてもダメージを与えてしまうんですよ(*_*)
今回はお肌と花粉の関係についてご紹介します☆

 

花粉がなぜ肌のダメージになるの?

まず、春はお肌に負担をかける条件が揃いやすいです。
・気温変化
・春にかけて紫外線レベルUP
・ホルモンバランスの乱れ(ストレス)などにより、
普段よりお肌の免疫が低くなり、外からの刺激を受けやすくなります。
その状態のお肌に花粉(外からの刺激)がつくことで、ダメージを与えてしまうんです。
本来ならお肌には、外からの刺激と戦ってくれるガードマンの役割をする膜があり「異物が入ってきたぞ!やってけろー!」と必死に戦ってくれるのですが、その膜が気温差などで弱ってしまうので
花粉による刺激と戦えなくなりガードする役割がはたせないのです。

それにより、肌荒れが起きやすくなっていまうんです……((+_+))

 

気を付けるべきことは?

①油分の少ないファンデーションを使う
油分が多いと花粉がつきやすくなります。使っているファンデーションがオイルフリーか確認してみましょう!

②帰宅後はすぐにメイクオフ
お肌に花粉がついたままだとダメージが増加します。帰宅後はすぐにメイクを落としましょう!
また、刺激の強いオイルクレンジングは避けましょう。

③髪の毛の花粉も注意
花粉が残りやすい場所です。
髪の乾燥やばさつきは静電気で花粉を集めてしまうので、トリートメントは大切です。

④洗顔はいつも以上に優しく
しっかり泡立てて、お湯は30度くらいのぬるま湯で。
顔を刺激しないよう、力を込めず泡を動かすイメージで柔らかく。
洗顔時間は1分以内で終わり、しっかりすすぎましょう。

⑤ピーリングやスクラブは我慢!
お肌の防御機能を失いやすいピーリングやスクラブは避けましょう。
いつもの洗顔にピーリング成分が入っていることもありますので、再確認を!!

 

保湿、保湿、とにかく保湿が大事!!!

5つのことも気を付けて頂きたいですが、なによりも優先してほしいのが保湿です!
この時期の乾燥は、すでにお肌の機能が弱まっているので、よりお肌の水分が蒸発する一方です。
ですので、特に花粉をしっかり落とした入浴後はクリームなどでしっかりお肌を守り、翌朝までにお肌を少しでも回復させましょう☆