食べて内面美白ケア!!
こんにちは!宇品のエステサロン”RAUM(ラオム)”の菅原です(^^)♪
お顔のシミ、くすみはもちろん気になるところですが、ボディもできる限り白いお肌をキープしておきたいですよね。
肩や背中、デコルテが目立つ服を着るときには、シミのない真っ白な肌で魅せることが理想ですよね。ところが若い頃に浴びた紫外線が経年変化としてシミやくすみとなって表皮に浮き上がってくることがあります。
白いお肌をキープするためには、普段摂取している食事の内容にもひと工夫を加えてみるといいでしょう☆
美白できる食事
ビタミンC、リコピン、L-システイン、アスタキサンチン、B-カロテン、ビタミンB2、ビタミンEを含む食品を、毎日のメニューの中に積極的に取り入れてみましょう。これらの成分の効果を簡単にご紹介☆
- ビタミンC…強い抗酸化力もつ成分で、体内の活性酸素の増加を抑える働きがあります。
(キウイフルーツ、レモン、アセロラ、パセリ、ブロッコリー、芽キャベツ、パプリカ)
- リコピン…抗酸化作用や血糖値の低下作用をもつ成分で、美肌だけではなく、ダイエット効果も期待できるといわれています。
(トマト、スイカ、柿、パプリカ)
- L-システイン…アミノ酸の一種に分類される成分で、メラニン色素の生成を抑える働きを持っています。
(小麦胚芽、大豆) - アスタキサンチン…ビタミンCの約6000倍の抗酸化作用を持つと言われる成分で、活性酸素の除去に役立ち、老化を防ぐ効果を期待することができます。
(鮭、サクラエビ、オキアミ、イクラ)
- B-カロテン…抗酸化力を持ち、体内の活性酸素の働きを抑える作用があります。
(人参、ほうれん草、かぼちゃ) - ビタミンB2…お肌の新陳代謝機能を高める作用を持っていますので、ターンオーバーの正常化に役立ちます。
(レバー類、うなぎ、イワシ、納豆) - ビタミンE…若返りビタミンとも呼ばれ、細胞の老化防止に役立つといわれています。
(アーモンド、ゴマ、イワシ、ひまわり油)
美白レシピ
美白を目指す為のレシピをご紹介します。
B-カロテンたっぷり!温野菜
食材:ブロッコリー、人参、かぼちゃ、お好みの野菜、粉チーズ、ガーリックパウダー、塩・こしょう
- ブロッコリーと人参は軽く下茹でしておきます。
- これらを食べやすい大きさにカットして耐熱皿に乗せ、薄くスライスしたかぼちゃも乗せていきます。
- 塩・コショウ、ガーリックパウダーをお好みで振りかけ、レンジで5~7分温めてください。
- 野菜が硬いようでしたら、更に1~2分程度温めてみてください。
- 粉チーズの代わりに、とろけるチーズを使用しても美味しく頂けます。
若返りのビタミンE!オイルサーディン
食材:イワシ、塩、コショウ、にんにく、ローリエ、鷹の爪、オリーブ油
- イワシは頭を落とし内臓、背ビレ、胸ビレも取り除きます。
- 流水でキレイに洗い流し、水分をふき取ります。
- 塩コショウをイワシに擦り込ませて、20~30分ほど置きます。
- イワシの水分をふき取り、鍋にイワシを並べてスライスしたニンニク、輪切りにした鷹の爪、ローリエを入れてひたひたになるようにオリーブ油を入れます。
- 弱火でプツプツとなる火加減で40分程度煮ます。
- 火をとめてそのまま冷まします。
オイルサーディンを使ったパスタやサラダなど簡単に美味しく頂けますので是非実践してみてくださいね!