ブログBlog

チョコレートで美肌と健康に!?

こんにちは!RAUM廿日市店の津尾です。
2月のイベントと言えばバレンタインデーですね♪
今回はチョコレートの美肌と健康の関係についてご紹介します☆

チョコレートでニキビが出来る・太るのは嘘!!

まずみなさん!チョコレートはニキビが出来る・ダイエットの敵など
あまり美容・健康面ではいいイメージを持っていない方が多いのではないですか?
それは間違いでチョコレートは美容にも健康にもプラスの働きをしてくれるんですよ♪

そもそもチョコレートの主原料はカカオです。
そこに、砂糖・乳製品・添加物などが加えられて甘いチョコレートが作られます。
これが、ニキビなどの肌荒れや太りやすくなる原因です。
そしてカカオは品質保持がしにくいものなんです。
安く販売されているチョコレートには、コスト削減・品質安定のために
カカオの代わりに植物油脂が使われているものが多いです。
植物油脂とは、「食べるプラスチック」とも呼ばれており、肥満・ガン・アレルギー・糖尿病などのリスクが高まると言われているものです(+o+)

 

どんなチョコレートを選べばいいの?

カカオ70%以上のチョコレートを選びましょう☆
重要なのはカカオ・ポリフェノールの配合量です。
みなさんがすぐ手に入れやすいのが、ビターチョコレートです。
糖分・乳製品が少なく(もしくは、まったく入ってない)カカオが40%~60%のチョコレートのことです。(70%~90%のものを低糖チョコレートといいます)
今はプレーン・ブラック・ストレート・ダークなど色んな呼び方がありますが
カカオの配合量で選ぶといいですね!
ただ、カカオが多いほど苦味が強いので慣れない方は食べやすそうなものから始めましょう♪

ちなみにミルクチョコレートやホワイトチョコレートは甘みが強い分、ミルクや砂糖でカカオが抑えられていることがほどんどです(>_<)

食べる量にも注意!!!

いくらチョコレートが身体にいいと言っても、好きなだけ食べるのは逆効果です!
チョコレートが持つ
・抗酸化作用でエイジング&美肌
・ダイエットサポート
・冷え&むくみ改善、リラックス
などの効果を最大限に発揮するためには、健康的な食べ方が大切です!

①食べる量は50g
実は高カカオチョコレートであるほど、高カロリーなので
1日50gを目安にしましょう!
量を守って摂取するのが大切なのでつい食べ過ぎてしまう「ながら食べ」は避けましょう!

②1日数回に分ける
一気に食べず数回に分けましょう。
・食事の20分前
・集中したい作業の30分~1時間前
空腹感を抑える効果やリラックス効果、集中力を高める効果を十分に利用するなら
それぞれの作業の前に食べるのがおススメです☆

 

チョコレートを上手に取り入れて、美肌と健康を手に入れましょう(*^^*)