ブログBlog

秋の肌トラブルに注意!!シワ、シミは今作られている!!

こんにちは!宇品のエステサロン”RAUM(ラオム)”の菅原です(^^)♪

今年の夏もそろそろ終わりに近づいてきました。この時期になると、なんとなく肌の調子が悪くなったと感じることが多くなりませんか?実は肌は秋に一歳年をとるのです!

SONY DSC

  • カサカサ、ゴワゴワする
  • 化粧のりが悪くなった
  • キメが粗くなった
  • ニキビや吹き出物がでてきた
  • くすみや小じわが増えた
  • かゆみがでてきた

など、夏の前にはなかった肌トラブルがでてきたら、それは夏に受けたダメージのせいかもしれません。

夏の肌は、とてももろくなっています。

  • 強い紫外線による日焼けや乾燥
  • エアコンによる冷えや乾燥
  • 暑さによる過剰な皮脂や汗の分泌

などが原因で、保湿機能やバリア機能が衰えた状態となり、様々な肌トラブル起こしやすくなります。正常な肌のターンオーバーは28日と言われています。このため、夏に受けたダメージは、秋になって現れてくるのです。

気候の変化で起こる肌トラブル

気候の変化で体調が不安定となり、肌は外部からの刺激に対してとても敏感になっています。夏に比べて皮脂や汗の分泌量が減り、空気も乾燥し始めます。このために肌は乾燥しやすい状態となって、バリア機能が低下します。紫外線量もまだまだ強い日が続きますので、油断が出来ません。

夏のダメージを受けた肌にこのような秋の環境が重なると、色々なトラブルが表れることになります。このような状態で秋を過ごすと、冬の厳しい乾燥シーズンには、更にひどいトラブルが出てくることにもなり兼ねません。そこで、早いタイミングで夏のダメージをしっかりとケアし、健康な肌作りをしておくことが大切になってきます。

秋の肌トラブルを防ぐ保湿ケア

夏のダメージ肌を整え、更に秋の敏感肌をケアするためのポイントは何でしょうか。一番大切なのは、やはり肌の潤いを取り戻すことでしょう。

しっとり潤った肌は、柔らかく、キメが細かくて見た目が美しいでけではなく、バリア機能もしっかりと働いています。このように潤った肌は、外部からの刺激を遮断してくれ、ニキビや吹き出物、かゆみなどのトラブルのない肌となります。

そしてしっとりと潤った肌を維持するために重要なのが、角質ケアです。

角質は肌の断面を覆う0.02ミリほどの薄い層ですが、この角層が健全な状態であることが、肌の潤いを保ち、バリア機能を維持するポイントとなります。また健全な角層は新陳代謝も正常に行われることになりますから、シミなどのできにくい肌となります。

日頃のお手入れのポイント

クレンジングや洗顔で肌表面の汚れを落とし、化粧水などで水分を補給した後には、足りない油分も補い、健全な角層を保てるようケアして下さい。

  1. クレンジングや洗顔で肌表面の汚れを取り除く

    肌表面に付着する汚れや古い角質を落とし、ターンオーバーを促します。古い角質が残っていると、肌はくすみ、ごわごわとした硬い状態になってしまいます。ただし、あまり強く洗いすぎると、角質が傷つき、バリア層が低下しますので、洗浄力の強いクレンジング剤や洗顔料を使ったり、ゴシゴシ擦ったりしないようにご注意ください。

  2. 化粧水などでたっぷり水分補給する

    洗顔後の肌は潤いが不足しますので、化粧水などでしっかりと水分や保湿成分を補給しましょう。

  3. 乳液やクリームなどで皮脂膜の油分を補う

    皮膚は、皮脂や汗で天然のベールを作り、肌の水分が蒸発しないような仕組みになっています。しかし、洗顔後は皮脂が一時的に落ちて無防備な状態に。健全な肌状態ならば皮脂は自然に分泌し、すぐに元の状態に戻りますが、夏のダメージで保湿力の衰えた肌は、この機能も低下しています。また、秋になると皮脂分泌量も減ってきますので、補った水分や保湿成分がすぐに蒸発してしまわないように、クリームなどでしっかりと蓋をしてあげることが大切になります。

いかがですか?夏のダメージから早めに回復し、肌トラブルのない潤い肌を作る為に、保湿ケアのポイントをおさえてスキンケアしましょう!!